歯周内科治療

歯周病が薬で治る!?

Dr.安田

歯周病治療といえば、昔から歯磨き指導と歯石を除去したりする歯のまわりのお掃除がどの歯科医院でもされている基本的な治療です。

しかし、この基本的治療をしても、一生懸命歯磨きしても、なかなか歯肉の炎症が取れず、歯肉の腫れや出血・口臭で悩まれ、歯周病で歯を失う方がおられる事も事実です。

なぜ歯周病は治らない?

現在の歯周病治療は外科的な処置が主流です。しかし、それは歯科医師が特殊な技術を持ち、患者様も歯磨きが上手くできるという厳しい条件下でないと良い結果が生まれないからです。

「どんな条件下においても同じ方法で良い結果が生まれる方法はないものか」と、多くの歯科医師が知恵を出し合った結果、生まれたのが『薬で歯周病を治す歯周内科』という治療法なのです。

薬で治す歯周病治療

位相差顕微鏡

歯周内科治療には4つの大きなポイントがあります。

  1. 位相差顕微鏡での菌の確認
  2. 細菌の除去薬剤の内服
  3. カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
  4. 除菌後の歯石除去


特に1.の位相差顕微鏡での菌の確認は、非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。「歯周病菌がいるのか」「カビが多いのか」あるいは「非常にきれいなのか」位相差顕微鏡で確認する事により、お薬が選択されます。

位相差顕微鏡検査とは

いったいどのような菌が?

位相差顕微鏡検査はリアルタイムPCR検査です。

患者様のお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。顕微鏡で見る事で、今現在の菌の状態を確認する事ができ「歯周病菌がいるのか」「カビが多いのか」あるいは「非常にきれいなのか」の診断がなされ、お薬が選択されます。

さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いる事で、治療効果のより分かりやすいご説明を聞く事も可能です。

歯周病の原因菌

細菌の除去薬剤

歯周病治療薬

細菌の除去薬剤には、ジスロマック等の細菌除去薬剤やカビの除去薬剤、カビとり歯磨き剤(様々な種類があります。)があります。

診査・診断・治療に伴い、適切なお薬を処方致しますので指示に従い頓服・ご使用下さい。

「歯周病」「歯槽膿漏」は治らないとあきらめてはいませんか?

歯周病も虫歯も感染症の病気ですから、治す事が可能です。「私の歯槽膿漏は治らない」とあきらめていらっしゃる患者様でも、きちんとした治療と予防を行えば歯肉が引きしまり、バランスが取れてくると、グラグラした歯がガッチリしてきます。

歯周病でお悩みの方、どうぞお気軽にご相談下さい。

》歯周病のページに戻る

歯周内科治療費用

保険診療は保険診療費に準じます。
自費となる詰め物・被せ物につきましては、種類別にその特徴(メリット・デメリット)と治療費を以下でご説明させて頂きます。

歯周内科治療
歯周病に特化した基本診断です。内容はExam(基本診断)の内容に付け加え、位相差顕微鏡・内服・ペリオバスターの歯周病に関する3つの項目を追加いたしました。特に位相差顕微鏡を使用した細菌検査は、患者様も滅多に見ることの無い自分の口腔内状況を目で確認して頂きます。
¥49,500-税込(¥45,000-)
歯周内科Plus
歯周内科治療に加えて腸内細菌にもアプローチします。
口腔内だけではなく体の中にいる菌のバランスを整え体質改善していくバクテリアセラピーも行います。
¥56,650-税込(¥51,500-)